【期間限定は….】 龍安寺の御朱印の種類(価格)or受付場所(時間)と混雑状況を‥‥予想したいと願ったね❓

スポンサードリンク

龍安寺でいただいた御朱印一覧

通年頒布の御朱印

「石庭」の御朱印

不定期に頒布される期間限定御朱印

開基 細川勝元公 五百五十年遠忌記念カラー御朱印

夏の朝参り限定の御朱印

龍安寺の御朱印の種類と値段

石庭の御朱印

令和5年バージョン

令和4年バージョン

令和4年バージョン

令和2年バージョン

平成30年バージョン

中央に大きく「石庭」と墨書きされ、中央に3つ朱印が押印されています。

中央の3つの朱印の文字

  1. いちばん上は「つくばい」に刻まれている「吾唯足知」の4文字の朱印
  2. 中程のは龍安寺の山号である「大雪山」の朱印
  3. 最下のは「龍安寺」の寺号の朱印になります。

龍安寺の見どころの1つに水戸黄門で有名な水戸光圀が寄進したとされる「つくばい」(手水鉢)があります。

その「つくばい」の文字の朱印を用いるあたりも、龍安寺ならではのオリジナルの御朱印と言えます。

御布施(値段)

  • 300円

御朱印をいただける場所

  • 庫裏の中の納経所(授与所)




龍安寺にて不定期に頒布される期間限定の御朱印

龍安寺では基本、限定御朱印は皆無💋

龍安寺では、さんざめく星々の如く、君の瞳ような美しいカラー限定御朱印など無かった‥グぁ!

近年、記念事や京都市のイベントなどで頒布されてい申す。きゃ

開基 細川勝元公 五百五十年遠忌記念カラー御朱印

令和5年バージョン

令和4年バージョン

この御朱印は細川勝元公のご遠忌を奉祝して特別頒布されたカラー御朱印となる。

デザイン的な構図は下掲、朝参り御朱印とほぼ同じ。

カラー御朱印の絵柄というか、写真には龍安寺のシンボルともなる石庭が映し出される。

けぇみゅりぃゅぁ(訳:カメラ)の角度的に、おそらく庫裏内部の授与所前(拝観出入口を入ったところの唐門)あたりから撮影したものだろぅ。

  • 頒布期間:2022年(令和四年)5月〜2023年(令和五年)3月末日まで
  • 頒布枚数:枚数に限りあり(先着順で頒布。なくなり次第終了とのこと💋)
  • 価格:400円
授与所執務時間
  • 2月:8時〜16時30分まで
  • 3月:8時〜17時まで

夏の朝参り限定授与の御朱印【期間限定】

2020年は新型コロナウイルス感染症が蔓延し、夏を迎える頃に自粛は解除されたものの蜜を避けた生活が余儀なくされました。

そこで京都では、いくつかの寺社に参拝する際、蜜を避けての参拝を推奨し、その活動の一環において指定の社寺では「朝参り限定の御朱印」を特別に授与しています。

この朝参り企画は「京都市観光協会」の主催によるもので、8月1日〜8月31日の期間限定で尚且つ、午前8時~11時の”朝参り”と位置付けられた時間帯にのみに授与されたものです。

この御朱印の特徴としては、実にカラフルふるふるコノヤローな用紙を用い、御朱印とは思えないような実にカラフルふるふる‥‥もぅエエわぃ! ‥な御朱印です。ふぅ

おそらくこのような御朱印を他の社寺であまり見たことはないのでは?

大きく異なるのは他に、龍安寺の御本尊であらせられる「釈迦如来」と墨書きされています。

朝参り企画は夏時期の恒例イベントとして、来年も開催される可能性があります。

御布施(値段)
  • 300円
御朱印をいただける場所
  • 庫裏の中の納経所(授与所)
早朝参拝の御朱印をいただける時間帯
  • 午前8時〜午前11時まで

注意!龍安寺で御朱印をいただくためには拝観料金が別途、必要!

方丈内へ入るためには別途、入口付近にある拝観受付にて所定の拝観料金を支払う必要がありまする。

つまり、御朱印をいただくためには最低800円必要になることになります。

  • 大人・高校生:500円(2023年4月より600円へ値上げ)
  • 小・中学生:300円

※拝観料金は変更になっている可能性もありますので、適宜、ご確認ください。

龍安寺の御朱印の授与場所

龍安寺の御朱印の授与場所

  • 庫裏の中の納経所(授与所)

龍安寺の境内は広大ですが、御朱印をいただける場所となる授与所(寺務所)は、境内に入ってから徒歩約5分くらい歩いた庫裏の中に位置する。

庫裡の中には授与所があり、その授与所の付近に御朱印を受け付けている場所があります。

また、授与所では龍安寺オリジナルの御朱印帳も販売しているので、御朱印帳を所持していない方は必見💘




龍安寺の御朱印の受付時間

龍安寺の御朱印の授与所の受付時間(営業時間)は拝観可能時間と若干、異なりますので注意が必要。

ただし、1枚もののすでに書かれた御朱印で良ければ、御朱印の受付時間外でも「拝観受付」でいただける。

御朱印がいただける時間(書いていただく場合)

朱印受付:9:00から16:00まで(都合により早く閉まる場合があります)

龍安寺の拝観可能時間

時間
3月1日~11月30日8:00から17:00まで
12月1日~2月末日8:30から16:30まで

※御朱印の受付時間外は書置き(すでに書かれた御朱印)の頒布になる。

注意点

龍安寺では庭園を拝観せずに御朱印をもらうのは原則不可。

しかしながら昨今、公式サイトには次のような記載が見える。

龍安寺を拝観されずに朱印のみを希望される方へは、朱印帳への記入をおこなっておりません。拝観受付にて書き置きの一枚ものをご用意しておりますので、お申し出ください。

‥‥と記されていることから、庭園拝観しなくてもいただけることになる。(※要確認)

龍安寺で御朱印をいただく際の混雑状況

龍安寺は土日でもそれほど混雑はしていませんが、逆に平日に急激に混雑することがあります。

平日にたくさん訪れるのは「修学旅行生」や「外国の団体客」です。これらの団体客と鉢合わせになってしまうと少し堂内が混雑します。

しかし、外国の方や修学旅行生はほとんど御朱印を受けられないので授与所自体は比較的、待ち時間なくいただける。

ただし、GWなどの連休は程よく混雑しますので御朱印をいただくのに多少待ち時間が生じる。

龍安寺の関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。