わら天神宮の「9日詣」とは?ご祈祷の申し込み方法や料金を….ギャ〜、知る❓

スポンサードリンク

わら天神宮には「9日詣」と呼称される伝統の神事があります。

わら天神宮の「9日詣」とは?

古くから「わら天神宮」には「苦(9)を乗り越(9)える」という言葉があり、臨月の前の月の9日に安産祈願の御祈祷を行うと、無事に出産できるという風習です。

9日詣の申し込みには、下記ページの「安産祈願のお守りの一式」の中に入っている「安産祈祷申込書」を使います。

安産祈願の御祈祷の申し込み方法

安産祈願の御祈祷を申し込む場合は、申込用紙に必要事項を記入して、その他に御祈祷の料金(4,000円)を添えて社務所(授与所)まで持参します。

御祈祷を受けた後は、母乳の出がよくなるように祈願された「甘酒」も授与していただけます。




わら天神宮(敷地神社)の御祈祷の受付時間と祈祷料金

わら天神宮で、普通に参拝するだけでなく、ぜひご祈祷もお願いしたい!ということでしたら、現地にて、以下の時間帯にお申し込みください。

  • 社務所営業時間(祈祷受付時間):8時30分~17時
  • 祈祷料金:4,000円

尚、わら天神宮の行事・イベントの日は御祈祷が中止になる場合がありますので、特に遠方からお越しの方は事前に確認してください。
(電話番号:075-461-7676)

安産祈願の「お礼参り」と「天神宮御供米料」について

わら天神では、子供が無事に生まれた後に再び参拝する「お礼参り」も活発に行われています。

お礼参りは、特にいつまでに訪れなければならないといった決まりはなく、産後一段落して、お母さんと赤ちゃんの体調が良い時に行います。お礼参りと初宮参り(お宮参り)を一緒に済ませる方もいらしゃるようです。

このお礼参りの時には、安産祈願の時に授与された授与品(お守り・帯など)を持参して、すべてお返し(返納)します。

その他に「天神宮御供米料」と称されるお供えのお米のためのお金を奉納します。

金額は特に決まっていませんが、1,000円以上を納める方がほとんどで、平均的に3,000円から5,000円くらいの方が多いようです。

なお、「天神宮御供米料」を奉納することによって、新たなお守りとしてお子さん向けの「健康守り」やその他の縁起物を授かることができます。

この健康守りは、6ヶ月間、お子さんの布団の下に入れておくことで、神様のご加護を賜ることができます。

尚、お礼参りに訪れた際にも御祈祷をしていただけるようなので、事前に確認しておくことをオススメします。

【戌の日と9日限定!】わら天神境内に「笹屋守栄出張所」が登場!

毎月「戌の日」「9日」は、わら天神宮の境内に京都笹屋守栄(ささやもりえ)の出張店舗が開設されます。
この日は、わら天神の境内で笹屋守栄の「うぶ餅」を買うことができます。

%e3%82%8f%e3%82%89%e5%a4%a9%e7%a5%9e%e3%83%bb%e3%81%86%e3%81%b6%e9%a4%85

ウフ餅(うぶ餅)」は「京ブランド食品(京都吟味百撰)」にも指定されているほどのお菓子です。

つまり、京都伝統の技を活かし、心を込めて作り上げられた、安心・安全なお菓子として、認定委員会のお墨付きと京都府知事の推薦を獲得している、まさしく銘菓!なのです。

それを神社境内で購入できるなんて・・少し違った味が楽しめそうな気がします。ウフ..餅

関連記事一覧

関連記事:

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。