京都・金閣寺の案内ガイド情報「無料ボランティアガイド・有料ガイド」
金閣寺の事をより詳しく知りたい!
金閣寺の歴史や謂われれをもっと深く知りたい人には、案内ガイドを頼まれては如何でしょうか。
日本の有数の観光地である京都には、ボランティアガイドも沢山あります。
その京都の中でも、ココ金閣寺にも案内のガイドが在籍しています。
よって以下↓では、金閣寺の案内ガイドの一部をここでご紹介いたします。
ぜひ、ご参考にしていただければと思います。
京都・金閣寺の周辺・付近の無料ボランティアガイド
「京都(西部)S.G.G クラブ」
料金は交通期間の代金や拝観、食事代のみで、ガイド料金は無料のお勧めのボランティアがあります。
その名も「京都(西部)S.G.G クラブ」です。
このクラブは英語、朝鮮語、中国語などの語学も堪能です。
- ガイド数:72名
- 案内地域 :京都市、奈良市
- 案内方法:市バス、嵐電、地下鉄、タクシー利用
※京都市バス500円カード、地下鉄600円カードを利用。 - 案内言語:英語、朝鮮語、ドイツ語、中国語、フランス語、スペイン語、(日本語)
特徴(メリットなど)
熱意ある新たなメンバーも続々と加入しています。
国家試験合格のメンバーもいます。

- 哲学の道、銀閣寺コース (2時間)
- 清水寺、祇園コース(3時間)
- 嵐山、野々宮神社、嵯峨野、嵐電体験(源氏物語コース3時間)
- 金閣寺、竜安寺コース(3時間)
- 二条城&二条陣屋コース(ギャランティ:久山)
- 錦小路コース(3時間)
※昼食費・交通費・拝観料等は、利用者が自ら負担。
「京都(西部)S.G.G クラブ」予約・お問い合わせ先(住所・電話番号)
- 住所:京都市 右京区太秦森ケ東町39
- 電話番号:075-861-0540
- FAX番号:075-861-0540(電話で了解した場合のみ受信可能です。)
- 申込方法:電話にて
- 予約期限:案内日の2週間前までに ※当日申込は要相談
- 受付時間(営業時間):9時から16時45分(月曜日から金曜日)
- ガイド料金:無料
「京都(東部)S.G.G クラブ」
こちらもガイド代は無料ですが、案内人の交通費などはかかります。
- ガイド数:62名(男性19名、女性43名)
- 案内地域:京都市及びその近郊(宇治市他)
- 案内方法:主に公共交通機関を利用し、少人数の外国人のみの観光客を案内
- 案内言語:英語、フランス語
特徴(メリットなど)
JR 京都駅八条口案内所で外国人旅行者への情報提供を主な活動としています。
但し、案内人の自宅と合流場所の往復交通費として定額1000円。
拝観料、案内のための移動交通費、また、必要に応じて昼食の実費。
おすすめコース 可能な限り希望に合わせます。
「京都(東部)S.G.G クラブ」予約・お問い合わせ先(住所・電話番号)
- 住所:京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
- 電話番号:075-451-8111(代表)
- 申込方法:E-mail ↓
E-mail: kyotosgg@maia.eonet.ne.jp - 予約期限:2週間前まで ※当日申込は不可となります。
- ガイド案内受付時間:10時から16時まで
- ガイド料金:案内料は無料。
「グッド・サマリタン・クラブ」
「グッド・サマリタン・クラブ」は、同志社大学の学生がメインとなって運営するガイドサークルです。
女子大学生がお好きな方や、イケメン男子学生がお好きな方、学生、若いカップルなどは、コチラのガイドを利用されるのが良いかも知れませんね。
- ガイド数:80名(平均年齢:21歳)
- 案内地域:京都市内及びその周辺。
- 案内方法:個人ガイド
- 案内言語:英語
- ホームページ:http://www.geocities.jp/goodsamaritanclub_hp/(外部リンク)
- E-mail :samaritan.contact@gmail.com(代表)
特徴(メリットなど)
国際交流に関心のある学生が運営するガイドサークルです。
少人数向けのガイドを受け付けています。
ガイド料金 ガイドの交通費、拝観料、食事代
※別途ガイド料は必要ありません。
「グッド・サマリタン・クラブ」予約・お問い合わせ先(住所・電話番号)
- 住所:京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103
同志社大学(学生支援機構学生支援センター) - 予約・申込方法:電話にて
電話番号:090-6684-0167 (代表)
E-Mail:reservation.samaritan@gmail.com
- 予約期限:ガイド希望日の3日前まで ※当日申込は不可です。
- 受付時間:電話受付は「 12 時から 13 時」が望ましいとの事です。
※主に「京都ツーリスト・インフォメーション」を通し、連絡先を公開されています。
京都・金閣寺の「有料ボランティアガイド」 一覧
以下は、金閣時の周辺・付近の「有料ボランティアガイド」となります。
「京都史跡ガイド」
特徴(メリットなど)
名跡に偏ることなく、隠れた史跡を掘り起こしそれらの史跡を中心に案内する。
- ガイド数:10名(会員50名)
- 案内地域:京都市及び近郊
- 案内方法:徒歩・公共交通機関
- 案内言語:日本語
- ガイド料金:2時間以内3000円、以降1時間増えるごとに1000円増
「京都史跡ガイド」のお問い合わせ先(住所・電話番号・予約申し込み方法など)
- 住所:京都市右京区太秦野元町4-21
- 電話番号:075-882-4184
- 申込方法:メール(終日)、FAX、
- 予約期限:ガイド実施日の3週間前まで
- E-mail :miyabi_kyoto01@yahoo.co.jp
- ホームページ: http://www.geocities.jp/sisekiguide/(外部リンク)
「京都 SKY 観光ガイド協会」
「京都 SKY 観光ガイド協会」 の特徴(メリットなど)
高齢者の生きがい事業として実施。
おおむね60歳以上で組織されています。
過去の経験を生かした温かみのあるガイドに努めています。
京都の良さを持ち帰り、また京都に行こうと思われたら幸せです。
- ガイド数 126名(男性:90名 女性:36名 平均年齢:66歳)
- 案内地域:京都市内全域及び周辺地域
- 案内方法:徒歩、公共交通、観光バスによる案内
- 案内言語:日本語
京都 SKY 観光ガイド協会のガイド料金に関して
ガイド料金は、「待ち合わせ時間」から「離別時間」までの料金です。
2時間以内は3000円、以降1時間毎に1000円を加算です。
昼食代として1000円(又は現物支給)をいただきます。
※ガイド中の交通費、拝観料等は実費が必要となります。
「京都 SKY 観光ガイド協会」 予約・お問い合わせ先(住所・電話番号)
- 住所:京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375(京都府立総合社会福祉会館6F)
- 電話番号:075-221-1516
- 申込方法:FAXにて↓
FAX番号:075-211-9030 - 予約期限:5日前まで ※当日申込は不可です。
- 受付時間:9時から16時45分(月曜日から金曜日)
- ホームページURL: http://www9.plala.or.jp/skyguide/(外部リンク)
金閣寺の周辺・付近のその他のボランティアガイドお問い合わせ先 一覧
「商工労働観光部観光振興課」
- 住所:京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
- 電話番号:075-414-4843
- E-MAIL:kanko@pref.kyoto.lg.jp
「京都総合観光案内所」
- 住所:下京区烏丸通塩小路下る (京都駅ビル2階、南北自由道路沿い)
- 営業時間:8:30~19:00
- 電話番号:075-343-0548
(おこしやす)へのお問い合わせもお勧めします。
「京都まちなか案内所」について
「京都市内のセブンイレブン全店」と「京都市内のスターバックス全店」では「京都まちなか案内所」というサービスが実施されています。
その内容とは、店員による店舗周辺の観光地や、交通利用の案内や、京都観光に関する地図等の無償提供です。
ぜひ、ご参考にしてご利用してみてください。
おわりに・・
※注意※
このボランティアガイドの情報は変更されている場合がありますので、ボランティアを申し込まれる方は、くれぐれも、まずは、お問い合わせください。(間違い電話がないようにご注意ください)
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。