【これ10選!】金閣寺💰周辺で買えるお土産(雑貨orキーホルダー)人気おすすめランキング!!

スポンサードリンク

【これ10選!】京都・金閣寺の周辺・付近のお土産「雑貨・キーホルダー」人気おすすめランキング!!

京都の観光名所と言えば、やはり『金閣寺』の名前が出てきます!

その金閣寺の周辺・付近(龍安寺・仁和寺付近)と、道中に立ち寄れる清水寺エリア、帰りがけに便利な京都駅周辺のお土産屋さんで買えるオススメ『雑貨・キーホルダー』を人気おすすめランキング10選!でご紹介します!

【第10位】.『清水坂ガラス館・手作りキーホルダー』

【第10位】

  • 値段:1,620円~(制作時間約90分)

販売している既製品ではなく、「清水坂ガラス館」の体験工房で製作できるオリジナルキーホルダーになります。
京都観光の思い出や、親しい方へのお土産として手作りのキーホルダーはいかがですか?キーホルダーの他にもピアスやブローチなども製作できます。
カラフルなイタリアのヴェネチアンガラスを使用したハンドメイドのガラス雑貨・アクサセリーのお店です。
すべてこちらの工房で製作されています。

「手作り工房・清水坂ガラス館」へのお問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

「手作り工房・清水坂ガラス館」へのお問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」【住所】〒605-0865
京都市 東山区五条坂白糸町569-9
【電話番号】075-532-0661
【FAX番号】075-532-0662
【営業時間】9:00~16:00(or~17:30)※時期により変更する場合あり。
【定休日】年中無休

第9位.『Kimmidoll(キミドール)の爪切り』

Kimmidollキミドール※写真はKimmidollです。

  • 値段:950円(税込)

「キミドール」は東洋と西洋が一体化したような和室にも洋室にも合うこけしキャラクターで、オーストラリアのデザイナーが日本のこけしにインスパイアして誕生しました。
爪切りだけでなく、他にもキミドール商品が入荷されるので要チェックです。

『Kimmidollの爪切り』の販売店情報

「京都衣笠・隣鹿苑(りんろくえん)」

京都市北区衣笠北天神森町33 りくろえん金閣寺の前の通り(鞍馬口通)にある1946年の創業の和雑貨店です。

◎お問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

【住所】〒603-8376 京都府京都市北区衣笠北天神森町33
【電話番号】075-462-4609
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】不定休

第8位.『京丸型櫛』

京都金閣寺かんざし屋wargo 京丸型櫛

  • 値段:1,200円 (税別)

「一本足タイプのかんざし」も可愛いですが、こちらは女性の小さな手にも持ちやすく、ポってりと優しい曲線は馴染みやすい京丸型。
自然素材の木櫛は静電気も起きにくく、髪に優しい仕上がりです。橘紋、銀杏鶴紋、枝桜紋、蝶紋など絵柄が選べます。

『京丸型櫛』の販売店情報

「京都金閣寺かんざし屋wargo」

京都金閣寺かんざし屋wargo簪(かんざし)のセレクトショップになります。和の伝統美を取り入れながらも現代のファッションにも合ったオリジナルデザインが人気です。

◎お問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

【住所】〒603-8362 京都市北区鏡石通鞍馬口下ル東北角衣笠馬場町30-6
【電話番号】075-354-6855
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】不定休

第7位.『京都めぐりネコ がま口財布(各種)』

京都めぐりネコ がま口財布

  • 値段:972円(税込)~

可愛い黒猫が京都の名所を巡る絵柄の「よしとよ」オリジナル商品です。
これを見れば京都観光の思い出が、可愛い黒猫のお財布とともに蘇ります。

『京都めぐりネコ がま口財布(各種)』の販売店情報

「株式会社よしとよ」

京都駅ビル専門店街「ザ・キューブ“歴史都市京都の伝統を重んじながらもモダンで洗練された和雑貨の世界”がコンセプトの和小物・京コスメのお店です。京都駅前地下街・ポルタ店もあります。

◎お問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

【住所】〒600-8555
京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901番地 京都駅ビル専門店街「ザ・キューブ・B1F」
【電話番号】075-365-8689
【営業時間】8:30~20:00(ザ・キューブの営業時間に準ずる)
【定休日】年中無休

第6位.『京好みセット(小)』

京好みセット小

  • 値段:2,600円(税抜)

女性への京都旅行のお土産には、このセットを買うだけで喜ばれること間違いナシです

 「京好みセット(小)」のセット内容
あぶらとり紙、クリアケース、丸手鏡(小・朱)、紙石けん洗顔用、まゆごもりはんどくりーむ(30g)、ミニガーセタオル手鏡(ピンク)、ギフトセット箱(小)

「京好みセット(小)」の販売店情報

「よーじや金閣寺店」

京都市北区衣笠北天神森町33-3 よーじやあぶらとり紙でおなじみの「よーじや」の金閣寺店になります。

◎お問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

【住所】〒603-8376
京都市北区衣笠北天神森町33-3(金閣寺店から西へ徒歩5分)
【電話番号】075-467-8543
【営業時間】9:30~17:30
【定休日】年中無休


スポンサードリンク -Sponsored Link- 







 .『折り紙ピアス』

折り紙ピアス 衣笠

折り紙ピアス1※実物とは若干異なります。

  • 値段:1,296円(税込)

珍しい小さな和紙の折紙から作られた折鶴のピアスです。
色は青と赤があり、ユラユラ✩と耳元で揺れる折り鶴がとても華やかで浴衣や着物にもピッタリです。
海外の方へのお土産にもオススメです。

『折り紙ピアス』の販売店情報

「京こもの 衣笠(きぬがさ)」

「京こもの 衣笠(きぬがさ)」1968年(昭和43年)に和装小物店として創業の会社です。
現在は“日常に馴染む和のデザイン”をコンセプトにデザイン性に優れた和小物やちりめん細工のセレクトショップを展開中☆

◎お問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

【住所】〒616-8001
京都市右京区龍安寺御陵ノ下町5
【電話番号】075-461-2631
【営業時間】9:30~17:30
【定休日】年中無休

 .『招喜屋のスマートフォンポーチ』

招喜屋のスマートフォンポーチ招喜屋のスマートフォンポーチ01

  • 値段:2,160円(税込)

全20種ある、可愛い舞妓さんの絵柄のスマートフォン専用ポーチです。
素材はシット~リ♪と肌触りが良く、大切なスマートフォンを可愛く保護します。

『スマートフォンポーチ』の販売店情報

「招喜屋・金閣寺店」

招喜屋・金閣寺店金閣寺の前にある、可愛い縁起物のチャームやアクセサリーが並んでいる和雑貨のお店です。

◎お問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

【住所】〒603-8376
京都市北区衣笠北天神森町33-1
【電話番号】075-464-0744
【FAX番号】075-464-0744
【営業時間】9:30~17:30
【定休日】不定休

 .『金平糖のストラップ』

第3位

  • 値段:500円~600円(税込)

一瞬本物だと思ってしまうくらい本物そっくりの可愛い金平糖ストラップ。
紐の色は風水カラーになっており、厄除けなどの効果があります。
それぞれの色に意味があるので、パワーの欲しい色を選んで運気アップ!

『金平糖のストラップ』の販売店情報

『和雑貨・このはな』

和雑貨・このはな金閣寺から少し足を運んだ場所にある和小物のお店で、学問の神様と親しまれる菅原道真公をお祀りしている北野天満宮の南門にあります。

◎お問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

【住所】〒602-8386
京都市上京区馬喰町898 北野天満宮南門横
【電話番号】075-461-5687
【営業時間】11:00~17:00(土・日・祝18:00)
【定休日】火曜日(不定休)

 .『ご当地しょぼーん アクリル根付 金閣寺』

第2位

  • 値段:各420円(税抜)

顔文字で人気の“ショボーン(´・ω・`)”の京都限定根付です。他にも八つ橋や舞妓さんバージョンなど複数ありますが、こちらは金閣寺バージョンになります。
表情はショボ~ンとしていますが、可愛いく面白いので全部揃えてみたくなりますね!

『ご当地しょぼーん・アクリル根付 金閣寺』の販売店情報

「京都・山信商店」

「京都・山信商店」金閣寺を出たら、西へ真っすぐ50m進んだところにあるお土産屋です。
京都だけでなく関西の限定グッズを揃えています。
2階は「Zipcafe(ジップカフェ)」というカフェになっており、正面には左大文字山、遠くに比叡山が見えます。

◎お問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

【住所】〒603-8376
京都市北区衣笠北天神森町18-2
【電話番号】075-463-6090
【営業時間】9:30~17:30
【定休日】年中無休

 .『すみっコぐらし 京都限定 金閣寺でぶらり ダイカットストラップ』

すみっコぐらし 京都限定 金閣寺でぶらり ダイカットストラップ

  • 値段:410円(税込)

ゆるキャラで大人気の「すみっコぐらし」のご当地ストラップです。
可愛いキャラクターが新撰組や八つ橋に扮した京都限定商品が発売されていますが、金閣寺境内売店限定バージョンがあります。
金閣寺だけのモチーフも良いですが、ここでしか買えない可愛いゆるキャラとの金閣寺のコラボ商品はお土産にオススメです。

『すみっコぐらし 京都限定 金閣寺でぶらり ダイカットストラップ』の販売店情報

「金閣寺 駐車場売店」へのお問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

金閣寺 駐車場 お土産店【住所】〒603-8361 京都市北区金閣寺町1
【電話番号】075-461-0013(金閣寺寺務所)
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】年中無休

【アンコール】「京都・佐野屋のキーホルダーorストラップ群」

【アンコール】「京都・佐野屋のキーホルダーorストラップ群」「京都・佐野屋」と言えば、旅館(ホテル)が有名ですが、京都には振り向いておくべき佐野屋がもう1つあります。
それが京都駅ビルにある「佐野屋」です。
金閣寺に関してのマスコット製品の取り扱いはありませんが、京都限定のキャラクターやお菓子など、金閣寺以外のユニークな心和む京みやげを多数取り揃えています。
金閣寺からの帰りには、ぜひ、京都駅ビルへ立ち寄ってみてください。

『京都八つ橋ベアー ボールチェーンマスコット』・値段:864円(税込)
『京都八つ橋ベアーぬいぐるみ』・値段:1814円(税込)
『ご当地すみっコぐらし ストラップ』・値段:410円(税込)
『ご当地すみっコぐらし キーホルダー』・値段:\410円(税込)

「京都・佐野家」へのお問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

京都駅ビル専門店街「ザ・キューブ【住所】京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル B1F
【電話番号】075-365-8690
【営業時間】8:30~20:00(季節により時間変更あり)
【定休日】不定休

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。