京都・金閣寺(鹿苑寺)「唐門」

スポンサードリンク

京都・金閣寺(鹿苑寺)「唐門」

創建年

  • 不明
建築様式(造り)

  • 四脚門
  • 妻入
  • 唐破風向拝付き(前後)
屋根の造り

  • こけら葺

金閣寺・「唐門」の読み方

「唐門」は「からもん」と読みます。

受付の前に「唐門」で待ち合わせ

境内の拝観受付隣接する門を「唐門」と呼びます。

金閣寺の「唐門」は普段門は閉ざされています。

この門の前で待ち合わせをする参拝者の姿も見られます。

そもそも「唐門」とは?

「唐門」とは、屋根に独特の「唐破風(からはふ)」がある門のことです。

唐破風は、弓を横にしたような柔らかな曲線の造りになっています。

唐破風↑唐破風の例

破風とは、屋根の裏側(下)についている装飾のことです。

屋根の瓦の下あたりに見られます。

屋根の妻側の板のことで、それを「破風板」「もしくは「鼻かくし」と呼びます。

破風板↑「破風板」(画像引用先:http://www.weblio.jp/)

金閣寺の「唐門」の歴史・由来・特徴

金閣寺の「唐門」は、4本の柱から出来た、四脚門です。

また唐破風には、側面に破風がある「平唐門」もありますが、金閣寺のものは、「向唐門(むこうからもん)」です。

向唐門とは、正面と背面に唐破風が見られます。

金閣寺の「唐門」は実はくぐれた?!

方丈の唐門は、方丈の玄関の門であり普段は閉ざされている門ですが、期間限定で門が開いている時があります。

その時と言うのが方丈の特別拝観の時です。

「唐門」と方丈はつながっているので、門をくぐって右に曲がると、そのまま方丈の中へ行くことができます

ただし、方丈の特別拝観はいつ行われるかわかりません。

季節ごとに金閣寺の公式ホームページをチェックしてみましょう。

金閣寺・唐門奥「方丈・特別拝観」の日程・料金・拝観時間

日程

  • 不定(気まぐれ)
特別拝観料(大人・高校生)

  • 1000円
特別拝観料(中学生・小学生)

  • 800円
拝観できる時間

  • 9時から16時
金閣寺・唐門の場所

金閣寺・唐門は、総門を進んだ先に見えてきます。

金閣寺の境内地図と観光スポット一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。