高松(四国)から金閣寺までの主な利用交通機関
- 飛行機
- 電車(新幹線)
- 高速バス
- 車
まず・・金閣寺の最寄りバス停
- 京都市営バス「金閣寺道バス停」(徒歩3分ほど)
- ケーループバス「金閣寺バス停」(徒歩4分ほど)
- スカイホップバス「金閣寺バス停」(徒歩4分ほど)
- 京都市営バス「わら天神前バス停」(徒歩10分ほど)
- 京都JRバス高雄・京北線「わら天神前バス停」(徒歩10分ほど)
そして結局バスに乗り換えるけど「金閣寺の最寄り駅」
- 京福電鉄「北白梅町駅」(※金閣寺まで徒歩25分/バスで約12分)
- 京都市営地下鉄「北大路駅」(※金閣寺まで徒歩約40分/バスで12分)
- JR西日本「円町駅」(※金閣寺まで徒歩約35分/バスで20分)
- 阪急電車「西院駅」(※金閣寺まで徒歩約55分/バスで25分)
>
電車(新幹線など)利用💘
新幹線”のぞみ”を利用
ここでは、高松(四国)から、電車(新幹線)を利用して、京都・金閣寺までのアクセス・行き方をご案内します。
JR高松駅(香川県)
※JR快速マリンライナー16号・岡山行きへ乗車(時刻表)
↓
JR岡山駅(新大阪行きの新幹線へ乗り換え)
※JR新幹線のぞみ・新大阪・東京行きへ乗車
↓(2駅/約40分)
↓
JR新大阪駅
(JR京都線新快速・野洲行きへ乗り換え)(時刻表)
↓
JR京都駅
- 所要時間:2時間18分(乗車2時間)
- 電車料金:9,310円(乗車券5,380円 特別料金3,930円)
※10分ほど早く京都駅へ到着したい場合は、JR新大阪駅から新幹線(のぞみ222号・東京行き)へ乗車しJR京都駅へ。
※この場合、特急料金(新幹線の料金)が約1000円ほどあがります。
【その2】新幹線「ひかり」を利用した場合
高松(香川県)
※JR快速マリンライナー16号・岡山行きへ乗車
↓(6駅/約50分)
JR岡山駅
※JR新幹線ひかり・東京行きへ乗車
↓(3駅/約1時間)
JR京都駅
- 所要時間:2時間49分(乗車2時間20分)
- 電車料金:9,310円(乗車券5,380円 特別料金3,930円)
JR京都駅から金閣寺までのアクセスルート
以下ページにて詳しく述べているので気になって仕方なきコノヤロー共は要チェック💘
高速バス利用💘
高松は四国への出入口にあたり、高松からは京都まで直通の高速バスが運行しています。
運行会社:四国高速バス会社
乗り入れ共同バス
- 京阪バス
- JR四国バス
- 西日本JRバス
予約電話番号
- 087-881-8419
1日往復数
- 6往復(土日祝日は7往復)
運行コース
高松駅高速バス「バスストップ(BT)」
鳴門西
名神・高槻
名神・大山崎
JR京都駅(烏丸口)
- 所要時間:約3時間40分(昼間便)
高速バス料金
- 片道運賃:5050円
- 往復運賃:9100円(往復割適用)
割引
- 学生は2割引
- 小人・身障者は半額
- 往復割(往復期間利用日から10日間まで)
- 大人片道運賃の2割引
- 早売21(利用日の21日前までの購入で17%割引)
- ネット割:ネットの予約で「2%割引」
特徴
- 高速バス車両:40人乗車可能
- 昼間の便のみペット連れ可能※要確認
船(フェリー)を利用💘
【その1】「ジャンボフェリーへ乗船して高松港から神戸港までアクセスする方法」
高松からは料金的にも安く、大阪までのアクセスに便利な「ジャンボフェリー」を利用します。
高松港からジャンボフェリーへ乗船すると神戸港へ直接アクセスすることができます。
↓高松港のジャンボフェリー乗り場(地図)
↓神戸港のジャンボフェリー乗り場(地図)
ジャンボフェリーのメリットは高松から神戸港へ到着してからも自社のシャトルバスを運行させており、安心しんしん雪積もるほどに安心でき〜る💖
このシャトルバスは神戸の主要駅たる三宮駅などと連絡しているほか、高松から神戸、高松から大阪への直通便もあ〜る。はひょ
- 高松港ジャンボフェリーのりば ⇔ JR高松駅
- 神戸港ジャンボフェリーのりば ⇔ JR三ノ宮駅
ジャンボフェリー料金「高松 ⇔ 神戸港」
- 大人:1990円(往復割:3790円)※U25割1890円
- 小学生:1000円(往復割:1900円)
※大人※深夜便および土日祝日は500円〜1000円割増
※小学生※深夜便および土日祝日は250円〜500円割増
フットバス込みのプラン
フットバスは、ジャンボフェリーが運営している高速バス会社(グループ会社)です。
神戸から大阪までの高速バス料金と、フェリー料金とセットでお得に利用できるサービスです。
以下、4枚つづりの利用券を購入💋
- おとな 7,500円
- 小学生 3,750円
※フットバス神戸~高松線1往復分(片道2枚)
※0歳児は無料
※幼児は同一世帯にかぎり無料(団体などは大人1名につき1名無料/2人目から小学生料金)
神戸から高松までの移動時間
- 所要時間:4時間15分から4時間30分
ジャンボフェリーのINFO
- 高松:087-811-6688
- 神戸:078-327-3322
- URL:http://www.ferry.co.jp/
- 住所:高松東港(うどん県高松市朝日町5-12-1)
神戸港から神戸・三宮駅までのアクセスルート
神戸港からは、ジャンボフェリーの連絡バスを利用してJR三宮駅へアクセスします。
運行経路
連絡バスのりば・おりば
↓
「ミント神戸1階 6番バス停」もしくは「三宮駅前バス停」
バス運賃
- 大人:210円
- 小人:110円
【その2】「フットバス」で高松から神戸三宮へアクセスする方法
フットバスとは後述していますが、ジャンボフェリーと同じ会社が運営する高速バスです。
この高速バスは高松バスターミナルから運行しており、神戸三宮や大阪方面へ行くことできます。
↓フットバス高松バスターミナルのりば
↓フットバス神戸三宮のりば
- フットバス料金(高松⇒神戸三宮):3300円から3900円
神戸(三宮駅)から京都駅および金閣寺までのアクセスルート
神戸(三宮駅)から京都駅および金閣寺を目指す場合は以下の2つアクセス方法があります。
- 神戸(三宮駅)からは「フットバス」で大阪方面へアクセスして、大阪から京都駅を目指す。
- JR三ノ宮からJR京都駅を目指す。もしくは阪急三宮から電車を阪急西院駅を目指す。
「フットバス」で大阪を経由して京都駅および金閣寺へのアクセス
国分寺or高松 USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)JR大阪駅前(桜橋口アルビ前)OCAT(JR難波駅)・南海なんば
- フットバス料金(高松⇒大阪なんば):4100円
JR大阪駅からはJR京都線へ乗り換えてJR京都駅へアクセスします。
JR大阪駅
JR京都線・京都行きへ乗車
↓(15駅/45分)
JR京都駅
↓(京都市営バス)
金閣寺
- 所要時間:45分(乗車45分)
- 電車料金:570円
- 京都市営バス:230円
- 合計運賃:4900円
JR京都駅から金閣寺までのアクセス
JR京都駅から京都金閣寺までのアクセスは当サイトの別ページでご紹介をしています。↓
JR三ノ宮から京都駅を経由して金閣寺へ(最短時間)
三ノ宮駅
(JR神戸線新快速・米原行きへ乗車)(時刻表)
↓
京都駅(京都市営バスへ乗り換え)
↓
京都駅前バス停
205系統金閣寺・北大路バスターミナル 行きへ乗車す〜る(時刻表)
↓
金閣寺道バス停
- 所要時間(JR):52分(乗車52分)
- 所要時間(バス):35分
- JR運賃:1100円
- 京都市営バス運賃:230円
阪急三宮駅から阪急西院駅を経由して金閣寺へ
阪急神戸三宮駅
(阪急神戸本線特急・梅田行きへ乗車)(時刻表)
↓
大阪梅田駅
(京都線へ乗り換え)(時刻表)
※もしくは十三駅で降車。座りたい場合は終点梅田へ。
↓
阪急西院駅で下車し、市営バスへ乗り換えるために移動
↓
西大路四条バス停
205系統金閣寺・北大路バスターミナル 行きへ乗車す〜る(時刻表)
↓
金閣寺道バス停
- 所要時間(阪急):1時間12分(乗車60分)
- 所要時間(バス):17分
- 阪急運賃:630円
- 京都市営バス運賃:230円
京都線は混雑する上、座れないと1時間以上も立つのがツラいです。十三駅から終点梅田は1分くらいで行けるので終点まで行った方が座席に座れます。
高松から金閣寺へのアクセス「飛行機(航空機)」
高松から大阪へ行く飛行機は、近距離なので航路は皆無。
電車(新幹線)or高速バスorフェリーを利用することにな〜る。
高松(四国)から金閣寺までのアクセス「車」
「神戸淡路鳴門自動車道」経由ならば・・
- 所要時間:3 時間 20分。
- 距離は 234.4 km です。
高松(四国)から金閣寺までの経路地図
香川県高松市を西に進み左折して、「志度街道/国道 11 号線 」 に向かいます。
番町の交差点、志度街道(国道 11 号線)へ進みましょう。
左折して 県道 160 号線 に、さらに右折し、県道 160 号線に入ります。
塩屋町の交差点を左折し、志度街道(国道 11号線)に入り、詰田川西の交差点を右折して県道 43 号線 に入ります。
目指すは京都南料金所!「高松中央料金所から京都南料金所までのルート!」
3.3 km 先のランプを高松自動車道方面へ、高松中央料金所を進むと有料道路に入ります。
分岐点を左方向へ進み 徳島・神戸の標識に従って高松自動車道に入ります。
右方向へ進んで高松東道路を進み右方向へ、高松自動車道へ進みます。
高速鳴門ICを神戸淡路鳴門自動車道 方面に向かって右方向へ、神戸淡路鳴門自動車道を進みます。
そして、垂水JCTを第二神明・姫路・神戸・大阪 方面に向かって進みます。
分岐点を右方向へ進み、有料道路垂水ICを進み、第二神明・神戸・大阪 の標識に従いましょう。
垂水第2料金所から、阪神高速 5 号湾岸線へ、名谷JCTを進むと第二神明道路に入ります。
分岐点を右方向へ進み、第二神明道路を進み、右ルートの阪神高速の標識に従って、須磨料金所へ進みます。
阪神高速 3 号神戸線を行き、西宮ICを名神高速方面に向い、名神高速道路を進みます。
高速京都南第1IC を 京都南・京都市内・第1出口の方面に向かって進み、京都南料金所を出ましょう。
京都南料金所から金閣寺までのルート
斜め左に曲がり、京阪国道(国道 1 号線)に入り、左折して十条通(鳥羽通) に入ります。
西大路十条の交差点で、十条通(鳥羽通)を斜めに右折し、 西大路通 に入ります。
金閣寺前の交差点を左折して「鞍馬口通」を直進すると 110m先は金閣寺です。</span
関連記事一覧
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。