京都・金閣寺の周辺・付近の駐車場「バス・バイク」が駐車できる駐車場の一覧
近年では、バイクでのツーリングやツアーで観光バスを利用されて訪れる方も増加しています。
観光バスは大型となり、普通の乗用車などが駐車する一般の駐車場へは駐車できません。
またバイクの駐車場に関しても、観光バスと普通乗用車以外の取り扱いとなりますので、どこに駐車して良いのか迷うところです。
以下では、金閣寺の周辺付近のバス駐車場とバイク駐車場についてご紹介しています。
金閣寺の周辺・付近のバス駐車場「金閣寺第1駐車場」
金閣寺の敷地内にある「金閣寺第1駐車場」はバス、バイクに関わらず駐車場スペースが設けられています。
ちょっと上↑の地図を参照してみてください。
金閣寺の第1駐車は金閣寺の敷地内にあることが分かります。
ちなみに金閣寺の駐車場は全部で「第1駐車場」から「第4駐車場」まであります。
このうちバスが駐車できるのが「第1駐車場のみ」です。
これには理由があって、他の駐車場は、金閣寺の敷地外の場所にあるため、敷地の面積が限られているためです。これに伴い、駐車できる台数も制限されています。
このようなことから、金閣寺の敷地外の駐車場は、必然的に乗用車の専用駐車場となっています。
それと、金閣寺の第1駐車場は、予約こそできませんが、バスの駐車のスペース(線引き)が10列ほどあり、ここに約50台は駐車できます。(一番↑の写真/画像参照)
以上のことから、バスで参拝へ訪れる方は、先に金閣寺へ電話をして駐車場の空き状況を確認しておいて、状況をみてから、金閣寺へ駐車するのか、それとも以下↓でご紹介するような駐車場へ駐車するのかを、判断していただければと思います。
「金閣寺第1駐車場」駐車料金
- マイクロバス(小型)が1時間:500円
- 大型バス1時間:1000円
- バイクは1時間:150円
駐車時間
- 9時から17時
電話番号
- 075-461-0013
金閣寺の周辺・付近のバス駐車場「龍安寺駐車場」
もし、龍安寺もコースに入っているならば「龍安寺駐車場」はバスの駐車が無料です。
龍安寺の駐車場は出入り口が広く大型バスでも出入りし易くなっています。
駐車場の入り口も龍安寺から解り易い上、金閣寺までは徒歩約15分から20分くらいの距離です。
龍安寺駐車場はバイクも1時間まで無料で停められますよ。
但し、龍安寺参拝者ならばと言う事になっています。
龍安寺駐車場から金閣寺へのアクセス・行き方
- 距離:1.6km
- 所要時間:徒歩で約20分(きぬかけの路を金閣寺および龍安寺方向へ直進するだけ)
金閣寺の周辺・付近でバイクを駐車するなら「北大路駅東駐輪場」で決まり!!
上述した以外のバイク駐車場で、バイクを停めたいのであれば「北大路駅東駐輪場」があります。
京都市バス「北大路バスターミナル」付近に位置し、京都市営地下鉄「北大路駅」も付近に位置してますので乗り物へのアクセスにも便利です。
「北大路駅東駐輪場」の駐車料金
- 原付1日:300 円
- 中型以上1日:400 円
- 自転車1日:200円
北大路駅東駐輪場のバイク駐車場は「車種制限無し」「排気量の制限無し」で駐車ができるので、「大型バイクでも安心」です。
しかし、金閣寺まで、約3kmの距離ですので、徒歩で歩いて行くと40分位はかかりそうです。
少し遠いので、バスに乗られる事をお勧めします。
「北大路駅東駐輪場」から京都・金閣寺へのアクセス・行き方
「北大路バスターミナル」市バス(204系統)か(205系統)に乗車します。所要時間約11分です。
金閣寺の最寄りのバス停「金閣寺道」で下車して下さい。
金閣寺道から金閣寺の境内へは、徒歩3分くらいです。
この他、金閣寺の周辺付近にはコインパーキングがあります。
これらのコインパーキングは通常は乗用車が対象ですが、バイク駐車可能の看板がある駐車場であればコインパーキングでもバイクが駐車できます。
念のため、金閣寺の周辺付近のコインパーキングもご案内しておきます。
当サイトの以下↓の別ページを参照してください。
【即・決着】京都・金閣寺の周辺・付近のオススメの安い駐車場「1日最大料金設定あり」
【これ必見!オススメ無料の駐車場】京都・金閣寺(鹿苑寺)周辺・付近の「駐車場は予約可能?」
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。